|
 |
 |
|
市川中央リトルキッズ(ICLK)は千葉県市川市を拠点とし、地域に密着したスポーツクラブの理想的なあり方を目指して活動している少年サッカークラブです。スポーツを通じて多様化する現代社会の中でも順応できる人材の育成に力を入れております。現在、ジュニア年代(小学1年生〜小学6年生)約80名を中心に、活動の幅を広げ、まさに地域に根ざしたスポーツクラブへと成長を遂げようとしております。 |
|
 |
|
ホームタウン |
|
市川市立鶴指小学校(市川市大和田4丁目)校庭 |
|
加盟団体 |
|
千葉県サッカー協会(第4種委員会)千葉県第1ブロック所属 市川市サッカー協会(第4種委員会)市川市 総武支部所属 |
|
活動目的 |
|
サッカー、スポーツを通じて少年少女の
1. 健康な身体と精神を養う援助を行う。
2. 健全なる人間形成を支援する。
3. 社会生活能力の育成に努める。 |
|
指導理念 |
|
技術指導において失敗を怒っても子供は成長しない。
成長において『ほめること』こそ重要である。
賞賛は子供達へ与えられ、酷評は指導者が受け止めるべきもの。
(親愛なる荒川監督の言葉より) |
|
チームの歴史 |
|
1978年7月 |
|
市川市立鶴指小学校 学校クラブ【鶴指フットボールクラブ】として発足。 以後、鶴指小学校児童対象のクラブとして活動し、市内大会・千葉県大会等でも活躍。 |
1997年4月 |
|
学校クラブ体制から一般社会体育としてのクラブチーム化を進め、
鶴指小学校児童対象のクラブから地域小学校児童を対象とするクラブ
『市川中央リトルキッズ』として再発足。 |
1997年4月 |
|
新クラブとして市川市内登録・千葉県登録を完了。
以後年間を通じて技術指導、練習試合、市内大会・県大会・招待試合等へ参加。 |
2007年8月 |
|
ドメイン『www.hplovecraftlive.com』を取得し、ホームページをリニューアル。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
チームエンブレムには、向日葵(ひまわり)の
ようにすくすくと青空に向かって成長してほしい
との願いが込めてあります。 |
|
|
 |
 |
市川中央リトルキッズ(ICLK)のチームカラーは青空をイメージしたスカイブルーと真っ白をイメージしたピュアホワイト。サブカラーとして向日葵と太陽をイメージしたサンライトイエローを用いてます。 |
|
|
|
募集学年 |
|
小学校1年生〜小学校6年生 (性別制限なし) |
|
募集地域 |
|
通学校による制限、居住地域での制限はありません。
*但し、活動拠点となる鶴指小学校から遠方の場合は保護者の送迎が必要です。 |
|
応募方法 |
|
1. メールでの申込み方法
本ホームページのお問い合わせより管理者宛までお申込み下さい。
2. 直接現地での申込み方法 本ホームページの活動予定をご覧頂き活動場所へ直接おいで頂き
お声をお掛け下さい。その場でご説明及び申込書をお渡し致します。
3. 体験入部 本ホームページの活動予定をご覧頂き活動場所へ直接おいで頂き
お声をお掛け下さい。体験入部が可能です。
体験後、お子様とご検討の上で入部の有無をお伝え下さい。 |
|
|
市川中央リトルキッズは社会ボランティア団体(少年少女サッカー競技における)としての立場を取っています。
運営資金としての部費は必要となりますが、企業団体が運営するクラブとは異なり部費全てを運営費用へ充当し、指導者、役員等への指導・お世話料などいわゆるコーチ料なるものは一切設定していません。よって指導者・役員など全てボランティア活動です。
また、いわゆるプロチームの関連組織、一部の企業クラブ等とは異なり入部希望者をセレクション(選抜)する行為は一切ありません。
サッカースポーツを通じて多くの子供達、大人達がスポーツの喜びとほんの少しの厳しさととても大きな感動を人生のほんの一瞬の間でも味わっていければと思います。 |
|